今回は夏の甲子園が正式に中止になったので情報をまとめていきたいと思います。
Contents
夏の甲子園が中止決定!詳細は?来年はどうなるのか
高野連は20日、第102回全国高等学校野球選手権大会(主催:朝日新聞社、日本高等学校野球連盟)の中止を正式に発表した。同大会は、8月10日に開幕が予定されていた。
新型コロナウイルス感染症の影響で、緊急事態宣言が全国に発令。5月14日には39県で解除されたが、依然として不安が残る状況が続いている。選抜に続いて、選手権大会も中止となった高校野球。春夏通じての中止は史上初となる。 また、8月26日から6日間、兵庫県・明石トーカロ球場(明石市)、ウインク球場(姫路市)で開催予定だった第65回全国高等学校軟式野球選手権大会(主催:日本高等学校野球連盟)も、同日に行われた「第4回理事会」で中止が決定した。
尚来年の大会については明言されていませんでした。
夏の甲子園が中止決定!来年は?SNSの反応は?
========
日本人が重視する社会の雰囲気でスポーツ開催が難しくなっている。
冷静に考えれば、感染が一番拡大していた時にプロ野球は試合をしていた。
その影響で感染したとは聞いていないが、移動が…周辺住民が…兵庫県が…
「科学」より「風評」。「安全」より「安心」。
「安心」は個人の精神の問題だが、残念なことに今の日本は感情論優先。
学業など社会心理も考慮すれば、予選なしで今夏に今春の選抜大会開催。
もちろん感染症の状況をみて中止もあるという条件付きで。
発表時期はプロ野球開幕決定後。学生が先陣を切るのは精神的リスクが高い。
無観客など高野連が設定していた大会規定であれば、リスクはかなり低い。
今では当時より予防対策が明らかになっているので、さらに徹底すればいい。
========
人間の命に関わること、
費用的なこと
全てのことを多角的に精査した結果に異論などあるわけがない、英断だと思う
ただ、野球だけ特別だの
インターハイが中止なんだから野球が中止になるのは当たり前
みたいな論調はいささか乱暴だと思う
それなら今から冬のサッカー、バスケ、ラグビー、バレー、その他諸々の競技も今から中止にしないといけないよ
========
オリンピックや総体、インターハイが中止になっている中で、高校野球だけを特別扱いは出来ない。
小さいころから甲子園を夢見て白球を追いかけてきた球児達の気持ちを考えると心が痛みます。
========
賛否両論はあるだろうが、全ては球児たちの命を守るため。
夢だの何だの言っても全て命あればこそ。
誰もコロナに感染してまで根性でプレーする球児たちの姿なんて見たくないものだ。
インターハイだって中止になったわけだし、甲子園の中止も致し方ない。
3年生は本日をもって引退だが、甲子園だけが人生ではない。
卒業後の次のステージで頑張るしかないね。
さよなら3年生。
さよなら甲子園。
さよなら高校野球。
========
2か月ずらして10月に夏の甲子園を開催することは出来ないのかな
高3の球児は最後の大会、地方大会を8月から9月に開催して
甲子園を10月開催してほしかったです
========
「夏の甲子園が中止決定!詳細は?来年はどうなるのか」まとめ
今回は夏の甲子園が正式に中止になったので情報をまとめていきました。
厚生労働省HP
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
コメントを残す