今回は今週の週刊少年マガジンで名前のみ公表された沢村栄純の新球種・ナンバー9「スプリット改」についてまとめていきたいと思います。
数週前に片岡監督の驚いた表情がみられましたが一体どんな変化球なのでしょうか?
Contents
沢村栄純の新球種ナンバー9・”スプリット改”とは?【ダイヤのA】
沢村栄純が新球種を開発したことは以前のお話で判明していました。
その時ブルペンで実際にボールをみた片岡監督が「この速度で制御できるのか」と驚いていました。
沢村栄純曰くいろいろな握りを研究してたどり着いた一つの答えだといっていました。
以前の記事では変化の大きなボールと予想していたのですが、どうやら今回のボールもムービングに近いようなボールのようです。
元々のナンバー10としてスプリットも投げていたのですが不安定なため、沢村栄純の投球の中心となっている4シーム、カットボール改、チェンジアップ、ムービング(クセ球に近いボール)ほどの割合では投げていませんでした。
ましてや公式戦のそれも西東京大会の準決勝の初球に投げるなんて考えられませんでした。
しかし、改良したスプリット改はおそらくストレートとほとんど変わらない急速で変化し、コントロールもしやすいボールなのでしょうね。
実際に「お披露目」されるのは来週になりますが、楽しみにしていきましょう!
沢村栄純「スプリット改」披露
今週のマガジンでついに沢村のスプリット改がお披露目されました。
初めて投じられたスプリット改に市大のトップバッター千丸は空振りをしました。
球速はストレートほとんど同じで、ツーシームのような変化量で縦に落ちるということで、ネット上ではいわゆる”スプリーム”という変化球に近いのでは?といわれています。
初回を3人で切った沢村この後の展開に注目です!!
沢村栄純 スプリット改(ナンバー9)とは?【ダイヤのA】ネットの反応は?
==========
はいでました。 スプリット改!!!!
==========
初回無難に3人で抑えるか、初回から滅多打ちのどちらかかな。あと落合コーチの金田には荷が重すぎるのコメントにフラグかなと思った
==========
一球も投んで終わるんかーい
==========
将司またスタメンか!1本HRワンチャンありそう。
==========
「沢村栄純 スプリット改(ナンバー9)とは?【ダイヤのA】」まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は沢村栄純の新球種ナンバー9・スプリット改についてまとめていきました。
コメントを残す