今回はワンピースに登場する主人公のルフィのゴムゴムの実の能力が覚醒したということで能力についてまとめていきたいと思います。
ゴムゴムの実の覚醒とはいったいどんなものなのでしょうか?
Contents
[ワンピース]ルフィとはどんな人物なのか?
まずルフィとはどんな人物なのか?
本名 モンキー・D・ルフィ CV 田中真弓、高乃麗(OVA『倒せ! 海賊ギャンザック』) 異名 麦わらのルフィ 肩書き 最悪の世代、5番目の「海の皇帝」 所属 麦わらの一味船長、麦わら大船団大頭 所属船 ゴーイング・メリー号→サウザンド・サニー号 悪魔の実 ゴムゴムの実(超人系) 覇気 覇王色、武装色、見聞色 懸賞金 3000万ベリー(アーロン撃破後)→1億ベリー(クロコダイル撃破後)→3億ベリー(エニエス・ロビー壊滅後)→4億ベリー(新世界編時)→5億ベリー(ドフラミンゴ討伐後)→15億ベリー(WCI脱出後) 出身地 東の海 ドーン島 ゴア王国 フーシャ村 年齢 17歳→19歳 誕生日 5月5日 身長 91cm(7歳時)→172cm(超新星編)→174cm(新世界編) 星座 おうし座 血液型 F型 (現実におけるB型) 一人称 おれ 弱点 海(カナヅチ)、斬撃、騙しや催眠術(単純な性格のため) 好きな食べ物 肉全般、ワニ肉(7歳時) 嫌いな食べ物 ある店のチェリーパイ(何となく) 得意料理 生肉のお皿のせ 趣味 冒険、宴 夢 ひとつなぎの大秘宝を見つけて海賊王になること、大物になってシャンクスとの再会を果たすこと 入浴頻度 週に1回 就寝・起床時間 眠くなった時 – 目が覚めた時(5時間くらい) 家族 モンキー・D・ドラゴン(父)、モンキー・D・ガープ(祖父)、ポートガス・D・エース(義兄)、サボ(義兄)、カーリー・ダダン(育ての親) イメージ動物 サル イメージナンバー 01、56(ゴム) イメージカラー 赤 ニオイ(チョッパー談) 肉のニオイ 家族に例えると 四男 イメージ国 ブラジル 都道府県に例えると 沖縄県 職業に就いていたとしたら 消防士 イメージ花 コスモス、ヒマワリ

[ワンピース]ルフィのゴムゴムの実の能力がついに覚醒
ルフィのゴムゴムの実の能力がついに覚醒したわけですが、実際にどんな能力なのでしょうか?
五老星の話にもあったようにゴムゴムの実は動物(ゾオン)系・ヒトヒトの実・幻獣種・モデル”ニカ”と呼ばれているそうです。
太陽の神ニカと呼ばれる者の能力はゴムの体に更なる腕力と自由を与える世界で最もふざけた能力だとのことです。
現在見えている能力としては3rdレベルの巨大化と地面をゴムの性質に変えてカイドウの熱息を跳ね返すということをしていました。
来週以降も更なる技を観れそうですね。
[ワンピース]ルフィのゴムゴムの実の能力が覚醒ネットの反応は?
==========
今回の話、20数年後についにゴムゴムの実の伏線が回収された上、シリアスな場面なのにコミカルで神回だった。 ルフィが非常にコミカルで楽しそうで、またカイドウも嬉しそうで最高だった。
==========
今まで「太陽」に関するマークやフレーズが作中に何度も登場してるのがスゴイ 「サニー号」なんてルフィにピッタリ
==========
カートゥーン能力をここまで温存してきただけでなく、それを表現するのに一旦ゴム人間を経由してその延長で描くって発想が凄すぎるわ…
==========
ただ単に世界最強じゃなく最もふざけてる にするあたり尾田先生最高
==========
「[ワンピース]ルフィのゴムゴムの実の能力が覚醒」まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はワンピースの主人公・ルフィのゴムゴムの実の能力が覚醒したのでまとめていきました。
コメントを残す